カテゴリー:イベント報告
-
令和5年2月15日(水)、沖縄県酒造組合(佐久本学会長)は、海外での活動を主とする、泡盛に関する知識、経験を持つ6名をAWAMORI JINBNER(泡盛ジンブナー)に任命し、オンライン上での叙任式を開催した。新たに就任…
-
令和5年1月14日(土)、酒類専門メディアの LiquorPage(https://liquorpage.com/小針真悟代表)と、洋酒専門酒販店(株式会社千雅/山本修士代表)は、日本各地のクラフトジンの造り手が技術交流…
-
令和4年11月28日(月)に、シンガポールにある中華料理店「The Famous Kitchen」において、現地の第一線で活躍する飲食関係者を交えた意見交換会が開かれた。これは、沖縄県酒造組合が内閣府の「令和4年度沖縄型…
-
去る、令和4年12月2日(金)。銀座わしたショップ本店(沖縄県物産公社/東京都中央区銀座)を会場に「泡盛塾」が開校された。受講料は2,500円(税込、泡波小瓶付き)。3カ月後に迫る店舗移転(※)を前に「場所が変わっても関…
-
沖縄県酒造組合(佐久本学会長)は、令和4年11月1日(火)、第三回泡盛川柳における受賞作品を発表した。応募総数817句(応募者数338人)。それぞれの川柳の作者には、副賞として琉球泡盛5升甕等が贈られる。受賞作品第3回泡…
-
令和4年10月27日(木)、沖縄国税事務所及び沖縄県は、令和4年度泡盛鑑評会において品質優秀と認められた古酒並びに高濃度泡盛を出品した泡盛製造場及び製造責任者、並びにブレンダー・オブ・ザ・イヤー2022を発表した。また、…
-
令和4年10月5日(水)、日本酒造組合中央会と朝日新聞東京本社メディアビジネス局は、本格焼酎と泡盛のPRイベント「そろそろ飲んでみる?ヒコロヒーと試す、本格焼酎・泡盛試飲会」を開催した。会場はロイヤルパークホテル(東京都…
-
沖縄国税事務所(藤井誠所長)及び沖縄県(玉城デニー知事)は、令和4年9月26日(月)から9月30日(金)までの5日間、北那覇税務署(浦添市)にて令和4年度泡盛鑑評会品質評価会を開催した。泡盛鑑評会は、専門家による泡盛の品…
-
令和4年9月11日(日)。神奈川県逗子市のJR東逗子駅に隣接する東逗子ふれあい広場で「第8回 逗子沖縄まつり(主催:逗子沖縄まつり実行委員会、共催:逗子葉山沖縄県人会)が開催された。これまで、粟国島や津堅島、伊良部島、西…
-
令和4年9月6日(火)、南島酒販株式会社(大岩健太郎社長/西原町)は、ロワジールホテル那覇(那覇市)にて、2022総合酒類展示会を開催した。県内外の酒造会社、輸入商社など119社が出展し、自社が取り扱う酒をPRした。本展…
ページ上部へ戻る
Copyright © 泡盛新聞 All rights reserved.