カテゴリー:コラム

  • 1970_1_1_my-favorite-sake_syoucyu_senbakaikan_gushiken-kouichi

    私の好きな酒 その4 焼酎 具志堅興一(昭和45年1月1日)

    割烹 千広会館 経営者 具志堅興一そうですね。かれこれ8年程になりますか酒を飲み始めてから。以前はとにかくアルコールであれば何でも良かった。しかし現在の仕事をするようになってからは朝は早いし、晩も1時~2時頃まで働き通し…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1970_1_1_my-favorite-sake_takara-kazuo_okinawa-times_slider

    私の好きな酒 その2 泡盛 高良一夫(昭和45年1月1日)

    イイソーグヮチデービル。沖縄でよく「酒トッテクワー」という言葉があるが、これは酒を盗って「取って」来いという意味にもなるが、実は店にある酒を買って来いと云うことである。つまり酒というのは、いつどこの店にも飾ってあり、日常…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1970_1_1_my-favorite-sake_preamble

    私の好きな酒 その1 前文(昭和45年1月1日)

    “酒に貧富の差はな”とはよく言ったもので、放浪者だろうが銀行の頭取であろうが、酒は等しく飲むものである。最近は嗜好の変化と言うか、愛酒家もマイペース主義で、飲む人が多くなってきていることは時代というべきか。人によっては酒…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1970_1_1_my-favorite-sake_kansai-kisen-ltd_yamanoi-nobuo_slider

    私の好きな酒 その6 日本酒 山野井延雄(昭和45年1月1日)

    関西汽船株式会社 那覇出張所長 山野井延雄あけましておめでとうございます。酒は人類が作り出した最もすばらしい芸術品である。音楽も芸術品であり、絵画も芸術であり、詩も歌も外術である。しかし恍惚として夢幻の境に遊び、雄大な気…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1969_11_1_sake-of-others

    人の酒(昭和44年11月1日)

    飲んでうたって踊ったが、翌日その店の名を聞かれてぼくは返事にこまった。人の酒ばかりを飲んで歩いているので、店の名などいらないのだ。ご存知、山之口貘氏の有名の詩だが、私はこの詩をこよなく愛し、よく口にしている。 我々マス…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1969_11_1_climate-record_4th_whisky_moromizato-syuzou_slider

    醸界風土記④ ウイスキー(昭和44年11月1日)

    今回はウヰスキー業者を訪れてみることにした。とは言っても、ここ合資会社諸見里酒造工場(社長諸見里勇氏)の場合は乙類免許(泡盛造りの免許)で発足したメーカーである。1949年1月、具志川村現具志川市字喜屋武に父藩戸氏(19…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1969_11_1_2nd_awamori-monger-story

    あわもりや物語 その2(昭和44年11月1日)

    昭和15~16年の京都の泡盛屋は、概して、つの型があったが、これも大阪に本店をもつ大阪流の店構えで、今で云えばインテリアデザインといえないこともない。いかにも泡盛屋らしい店構えであった。巾二間半ぐらいのあまり広くない店、…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 19690901jyoukai_syurui_yunyuu_58mandoll

    酒類輸入総額58万ドル(昭和44年9月1日)

    これらの県内産品のほとんどは原材料をヨーロツパや本土からの輸入にたよって行われており、また島内の生産企業の乱立などもあって相当に複雑な問題もあろう。 現在沖縄の醸造工場は、泡盛、ウイスキー、ビール、ラム酒などの生産…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1969_9_1_jyoukai_3th_brewing-world-climate-record_sake

    醸界風土記③ 日本酒(昭和44年9月1日)

    日本酒「黎明」が日本万博に出品される。しかも全国4,000件のメーカーの中の45社の中に入っている。日本酒と云えば本場、灘を始め伏見、北陸中部、東北、中国、四国、九州と日本全国至る処がまあ本場みたいなところであるが、年中…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1969_9_03_awamori_story

    あわもりや物語 その1(昭和44年9月3日)

    京の夕暮れ、下(しも)の労働者が疲れ果てた肉体をひきするように、のれんをかきわけ、一杯の泡盛をひつかけ、わいせつな話しを投げ交して再び家路にいそぐ姿が七条の界隈で見られた。昭和11年頃の話。七条通りには、少なくとも西大路…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

アーカイブ

更新情報

更新情報



プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

ページ上部へ戻る