古酒を介した異業種交流会「玉友クラブ」が10月13日(火)にホテルロイヤルオリオン2階にある「バーラグーン」にて開催された。新型コロナの影響を受け、今年に入っては 3度目、前回の7月以来 2カ月ぶりの開催となった。「玉友クラブ」は今年で 20 周年を迎えるが、記念イベント等は来年に持ち越される予定。
「玉友クラブ」は泡盛愛好家によって始められた会で、前身の「玉友会」は 1987 年に発足後、2001 年に「玉友クラブ」として再スタートし現在にいたる。「旨い古酒を飲み、良い話をして、良い友を創ろう」をテーマに、毎月第二火曜日に定例会を行っている。
今回の参加者は約 20 名で、通常の定例会の半分程度。会は、石川酒造場提供の甕仕込み五年古酒「玉友」に、目移りする料理、ビンゴゲーム等も交えながら和やかに進み、企業や事業の宣伝PRコーナーでは緩やかな横のつながりも育まれたようだ。衛生手袋や透明な仕切り版など、きめ細かい配慮があり、気兼ねなく楽しむことができた。
「クラブ」とはいえ、入会時の堅苦しい形式などはなく、成人以上であれば誰でも参加できる気軽さは魅力だ。参加者の年齢層も幅広い。
「玉友クラブ」では、少しでも多くの人に泡盛のおいしさや愉しさを知ってもらえるよう、広く参加を呼びかけている。
異業種交流会・玉友クラブ詳細
 会 長:大城 勇
 会長代行:高良 功
 協 賛:株式会社 石川酒造場
 日時:毎月第2火曜日開催(午後 19 時~22 時)
 会場:ホテルロイヤルオリオン・2階 バーラグーン
 会費:男性¥3,000-/女性¥2,000-
 〇ビュッフェスタイルでの美味しい料理を!
 〇旨い泡盛5年古酒(石川酒造場様提供)で乾杯!!
 <お問合せ>
 異業種交流会・玉友クラブ幹事会 嘉陽 俊和
 TEL:090-1946-9812
 MAIL:gyokuyuclub@gmail.com
(文・写 沼田まどかアジア局長)
関連記事
最近の投稿
アーカイブ
- open2025年(21)
 - open2024年(36)
 - open2023年(53)
 - open2022年(50)
 - open2021年(38)
 - open2020年(60)
 - open2019年(66)
 - open2018年(83)
 - open2017年(109)
 - open2016年(111)
 - open2015年(56)
 - open2014年(5)
 - open2013年(38)
 - open2008年(4)
 - open2007年(12)
 - open2006年(12)
 - open2005年(11)
 - open2004年(12)
 - open2003年(12)
 - open2002年(12)
 - open2001年(12)
 - open2000年(12)
 - open1999年(12)
 - open1998年(1)
 - open1986年(1)
 - open1980年(1)
 - open1972年(55)
 - open1971年(54)
 - open1970年(45)
 - open1969年(29)
 




























