アーカイブ:1972年

  • 1972_9_15_organization-meeting_okinawa-prefecture-social-sector-environmental-hygiene-brotherhood_slider

    沖縄県社交業環境衛生同業組合設立総会終了~協力しあって発展しよう~(昭和47年9月15日)

    沖縄の社交業界では去る8月23日午後7時から、コザ市中之町のこがねや会館3階ホールで沖縄県社交業環境衛生同業組合の設立総会を開き、定款、予算審議、役員選出をほぼ原案通り承認、沖縄に於ける他の環衛業に先がけて本土法に基づく…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1972_9_15_part2_hostess-paper-service-improvement-course_slider

    サービスとはなにか~ホステス紙上講座~ vol.2(昭和47年9月15日)

    さて、前の号でお客様のタバコに火をつけてあげることがサービスにつながることが判ったなら、今一歩これをすすまして、このタバコを利用して売上を促進することも考えましょう。 お客様のなかにはタバコを吸わない方もおられますが、…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1972_9_15_crown-trading_glen-aruba_price-down

    グレンアルバが1,900円に(昭和47年9月15日)

    洋酒のクラウン商事KK(川田潤社長)では、今度新しくバースカッチと云われているグレンアルバを現地ブレンド。これまで1本2,500円売りが1,900円売りと、600円も安くなった。又、ジンビームも現地ブレンド発売されている…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1972_9_15_inaugurated_naha-syurui-hanbai-company

    那覇酒販株式会社発足~流通機構の合理化~(昭和47年9月15日)

    那覇市久茂地2丁目に、このほど那覇酒類販売株式会社(根路銘国幸取締役社長)が発足した。全種類を扱う大型の酒販会社はこれまで沖縄にはなく、同社の誕生は今後の酒類業界にとって大きな影響を及ぼすものとみられている。根路銘国幸社…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1972_9_15_kamimura-syuzou-to-develop-its-own-kiln

    神村酒造が自社窯開発(昭和47年9月15日)

    神村酒造(神村盛也社長)では、このほど自社窯場を開発、10月頃から操業することになった。これは復帰後同社製品の壺ものがますます観光客に受け、貯蔵製品は豊富にあるものの、壺が間に合わない状態にあったため、自社開発に踏み切っ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1972_9_15_try-to-year-end-sales-season_western-liquor

    【洋酒】年末商の小手調べ~売れゆきは“まあまあ”~(昭和47年9月15日)

    今年の夏場は、復帰による制度、物価、税制の変化が大きく、また、不安と混乱のうちに“中元商戦”も過ぎてしまった。国内洋酒は伸び、輸入洋酒は税金、制度面の徹底さを欠いたため、末端消費者価格は復帰前より30~40%高でマチマチ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1972_9_15_established-for-the-first-time-external-storage-tank-in-okinawa_zuisen-syuzou

    瑞泉酒造 沖縄初の野外貯蔵タンク(昭和47年9月15日)

    沖縄では初めての屋外貯蔵タンクがお目見えした。これは瑞泉酒造KKが完成したもの。高さ7m、直径3mのこのタンク1本250石入、今度完成したのは6本だが、向こう5ヶ年は毎年6本づつ増設していくと同社では話している。タンクの…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1972_9_15_ministry-of-agriculture-and-forestry_admit-raw-materials-broken-rice-for-imports-brewing

    【農林省】現状通り輸入酒造用原料砕米認めるか(昭和47年9月15日)

    酒造用原料米は現状通り輸入砕米を認めるか、本土古々米を使用させられるのか、泡盛業界にとっては復帰以前からこの問題を重視し、あくまでも現状通り輸入砕米使用を認めるよう国税庁、食糧庁や関連省庁にも、連日陳情、又関係省庁も実態…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1972_9_15_kogachiyaki_so-popular-that-production-can-not-keep-up

    間に合わぬ古我地焼~真空土練機新設~(昭和47年9月15日)

    有限会社沖縄陶業(新城信勝代表者)では、このほど真空土練機を新しく購入、設置した。酒類用壺、観賞用壺と今や壺ブームで生産が間に合わない状態にあり、練土も人間の足で練っては間に合わぬようだ。この機械は、1日約3時間も動かせ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1972_9_15_awamori-new-container_beer-bottle-departure

    新容器12月頃~“やどかり 商い”脱皮~(昭和47年9月15日)

    琉球酒造組合連合会(佐久本政敦会長)では、懸案の新しい容器を遅くとも今年12月初旬頃からは実施したいとしている。琉球泡盛は戦後このかた、ビール瓶に詰められ、“やどかり商い”をしてその商品価値を低下させているきらいがあるが…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

アーカイブ

更新情報

更新情報



プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

ページ上部へ戻る