カテゴリー:飲む
-
宮崎出身で飲食・宿泊業界での経験もある女性オーナーが切り盛りする、老舗百貨店・山形屋に隣接するお店。東京の飲食店や小浜島にあるホテルで従事した後、Uターンして昨夏より営業。元来、宮崎市中心部は人口比の飲食店密度が高いこと…
-
東京「沖縄タウン」を牽引する、SABANIグループの第三店舗。沖縄食材を使ったスペイン風バル。洋風スタイルではあるが、沖縄中を探し歩いて揃えられた沖縄独特の食材やお酒へのこだわり、目利きが素晴らしい。SABANIグループ…
-
2017年9月4日(月)古酒の日、きいやま商店(有限会社フライング・ハイ)作詞・作曲の泡盛応援ソング「盛り泡ろう!」のプロモーションビデオ(PV)がリリースされた。この音楽PVで踊っているのは一般公募で集まった人たちで、…
-
今年の始め、香港のとあるお洒落な居酒屋で泡盛ベースのカクテルを頼んだ際に、芋焼酎の味がする飲み物が出てきた。おかしいと思いバースタッフに確認したところ、実は、泡盛を切らしていて焼酎で代用した、と白状したのだ。香港には1,…
-
R松江駅からほど近い繁華街、寺町(てらまち)エリアのお店。肴の美味しい日本酒のお店としてかねてから有名ですが、泡盛(残波)も扱われていてびっくりしました!(投稿者:独酒だいすきmomo)お店情報(記事掲載時のものです)住…
-
一人で行って参りました。まず目に飛び込んできたのは、こじんまりとした店内に所狭しと並ぶ無数の酒器の数々。「こりゃ、ただ者ではないな」というワクワク感と共に、こだわりの酒器でいただく泡盛と泡盛談義がなんとも心地よい。 お酒…
-
2017年10月17日(火)、ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城(那覇市首里)にて、泡盛とホテルディナーを楽しむ「首里紀行物語ディナー」が開催された。この会は、首里の4酒造所の泡盛をブレンドした泡盛、首里紀行(30度)を…
-
ブランド豚「上州豚とことん豚」をはじめ、こだわりの豚を仕入れ調理する豚肉料理を主なメニューとしています。泡盛は、多良川(宮古島)の県外限定銘柄「ちゅらら」、残波(比嘉酒造)、くら(ヘリオス酒造)。大阪駅・梅田駅から一駅エ…
-
瑞穂酒造(那覇市首里・玉那覇美佐子社長)は、平成29年10月8日(日)、瑞穂酒造構内において、首里末吉の名月と瑞穂酒造の泡盛を愛でる、みずほ月見会を開催した。昨年に引き続き2回目となる一般客を招いての月見会は、前回の好評…
-
福岡の目玉スポット「キャナルシティ博多(福岡市博多区住吉)」から徒歩圏内。カウンターといくつかのテーブル席のこじんまりとした構成で、ゆったりと楽しめる雰囲気の焼き鳥のお店です。数種類の泡盛あり。私が尋ねた時は、久米島は在…
ページ上部へ戻る
Copyright © 泡盛新聞 All rights reserved.