- Home
- 2017年 1月
アーカイブ:2017年 1月
-
2,297名が選んだ、泡盛コンテスト2017最終結果発表!!(泡盛新聞)
泡盛新聞では、一定の価格帯で購入できる泡盛100銘柄(44場)を、延べ2,358名(有効投票数2,297名)の一般の方に試飲していただき、最も美味しいと感じた泡盛に投票していただく「泡盛コンテスト2017」を2016年4… -
第26回(平成29年)大宜見村産業まつり開催(田嘉里酒造所)
2017年1月14日土曜日から2日間、大宜味小学校グラウンド(沖縄県大宜味村)にて、"結ぬ村、健康長寿おおぎみ~世間に誇うな、人・物・自然、結の心~"をテーマに第26回大宜味村産業まつり(主催:同実行委員会)が開催された… -
- 2017/1/16
- 比べる
「松藤」「玉友・甕仕込」「うでぃさんの酒」2016年秋季の酒類コンクールにて第1位受賞!
2016年11月6日より9日間、東京大学大学院ファカルテイハウス(東京都目黒区)にて開催された2016年秋季全国酒類コンクール(主催:全日本国際酒類振興会)の審査結果がこのたび発表された。泡盛部門においては、第1位を「松… -
沖縄国税事務所、平成29年度臨場技術相談始まる(久米仙酒造)
沖縄国税事務所は、平成29年1月6日、本年度最初の臨場技術相談を久米仙酒造(那覇市)で開始した。昭和47年に沖縄に鑑定官が配置されて以来、毎年実施されており、泡盛蔵元の技術基盤の強化を目的として鑑定官が技術的課題について… -
欧米向け販路拡大チームを結成(Blue-ship沖縄・久米島の久米仙・忠孝酒造・瑞泉酒造)
コンサルティング会社Blue-ship沖縄(那覇市、慶松大海社長)と、久米島の久米仙(久米島町、島袋正也社長)、忠孝酒造(豊見城市、大城勤社長)、瑞泉酒造(那覇市、佐久本学社長)は、沖縄総合事務局の沖縄国際ハブクラスター…
最近の投稿
- アロハ泡盛を第29回ホノルルフェスティバルにてPR 2025年3月25日
- 比嘉酒造蔵まつり(ZANPA MARCHE 2025)開催!(3月8日・9日) 2025年3月7日
- 第17回神村酒造感謝祭!開催決定!(3月22日・23日)神村酒造 2025年2月15日
- 新宿で泡盛パーティ「泡盛文化祭」開催!(東京泡盛会)文・岡山進矢東京支部長 2025年2月13日
- 泡盛の女王になりませんか!?沖縄県酒造組合が第39代(2025年度)泡盛の女王を募集 2025年2月10日
プレスリリース
登録されているプレスリリースはございません。
アーカイブ
- open2025年(7)
- open2024年(36)
- open2023年(53)
- open2022年(50)
- open2021年(38)
- open2020年(60)
- open2019年(66)
- open2018年(83)
- open2017年(110)
- open2016年(111)
- open2015年(56)
- open2014年(5)
- open2013年(38)
- open2008年(4)
- open2007年(12)
- open2006年(12)
- open2005年(11)
- open2004年(12)
- open2003年(12)
- open2002年(12)
- open2001年(12)
- open2000年(12)
- open1999年(12)
- open1998年(1)
- open1986年(1)
- open1980年(1)
- open1972年(55)
- open1971年(54)
- open1970年(45)
- open1969年(29)