泡盛女子による女子のための泡盛女子会(座談会)開催!

  • [公開・発行日] 2016/12/13
    [ 最終更新日 ] 2017/01/12
   

司会:この瑞穂酒造の「デイゴ酵母」の泡盛は、女性におすすめということで持って来ていただいたんですか?

2016_9_awamori_association-of-women17玉那覇:そうですね。花酵母ってことから「花の香りがするのか」と聞かれがちなんですけど、そうではなくて、酵母が活きているのでそこが一番重要かなと思っています。酵母で香りや味が変わることを知ってほしいという品質管理部の思いが強く出ています。

玉城:ナッツっぽいというか、カシューナッツみたいな香りがします。香りと味わいが少し違う感じもしますね、美味しいです。

山川:話が少しズレるかもしれないんですが、先日、不思議だなと思ったことがありました。多くはないんですが、試飲会場に立つと、「このお酒だったらどの料理が合いますか」と質問を受けることがあるんです。私たちは飲む方に力を入れている部分もあって、こういうのが合いますよときちんと答えられなくて……。

でも、ご飯を食べながらお酒を飲む人はけっこういると思うので、メーカーからも「このお酒だったらこの料理が合いますよ」と言えたらなと思いました。別に必ずしも泡盛だから琉球料理ということではなくて、簡単にできるおつまみみたいな料理でも「これと合いますよ」と紹介できたら、お客様も買いやすくなるのかなと思うんです。どう思いますか?

玉那覇:最近、合わせる料理のことはよく聞かれる気がします。どうしても、泡盛には琉球料理、沖縄料理というイメージを求めるところも多いんですけど、やっぱり普段の食事の中でもおすすめできるものを見つけていくべきだと思います。

山川:こちらから、もうちょっと、一言「こういった食べ物が合いますよ」と言えれば、もしかしたら買ってみようと思っていただけるのかな、と。そこからちょっとずつ広がっていく道もあるんじゃないかと思います。

玉那覇:本当に、身近な食材でいいと思うんですね。

山本:あと、「泡盛って料理に使えますか」と聞かれます。忠孝蔵にいらっしゃる中国の方は、料理をされる世代の方が多いので、「これってお酒だけどどんな料理に使ったらいいの?」って。飲みあわせではなく、料理酒としての使い道を求められることもあります。

その時は、少し突っ込んだ話ですけど4VG(泡盛中の成分)はちょっと薫製香っぽい成分が多めだと思うんですね。これに豚肉を漬けると香りが良くなるんですよ。だから、「この泡盛を豚肉にかけてほぐしてから焼いたらいいですよ」などと伝えてます。
2016_9_awamori_association-of-women18山川:煮込み料理は確かに泡盛を使うとすごく柔らかくなるんですよね。

山本:この間、瑞泉酒造さんの社員食堂にお邪魔した時も、瑞泉酒造さんの泡盛で煮たというお肉がすごく美味しかったです。

池原:あれにはものすごい泡盛が入ってますからね。

山本:中には酒蔵独自のおつまみや料理を提案している所もあるじゃないですか。そういうものを率先して出していけたらお客さんも興味を持ちますよね。神村酒造さんは、酒造所秘伝のカレーというレトルトパウチを出していますよね。

山川:おそらく、そういう質問を受けるのは、案内しているのが女性だからというのもあるんじゃないかなと。案内が男性だったら、もしかしたら聞かれないのかなって。

(一同同意)

山川:だから、こういうことも知っておいた方がいいのかなと思いました。

池原:大雑把に分類するのは大事かもしれないです。例えば、瑞泉酒造の泡盛の中で、淡白なものとか生ものにあうものはどれかとか、濃い味付けの料理にあうのはどれかってざっくりとした認識だけ持っておけばいいのかと。そうすれば、例えば、大阪行ったらお好み焼きに合う泡盛はとなったときに、濃い料理にあうものをおすすめできるじゃないですか。地元の料理って何かしら味の濃淡で分けられるので、分類しておくと、一つの助けになると思います。

固定ページ:
1 2 3 4 5

6

7 8 9 10 11
[PR]

関連記事

アーカイブ

更新情報

更新情報



プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

ページ上部へ戻る