出版協会事務局長 小波津 建 よく日本人ほど嬉しいにつけ、悲しいにつけ酒を飲む人種はいないという。社用の接待から、友人同志の付き合いまで万事につきものである。 昔から、人間無くて七癖といわれ、とくに酒を飲んで豹変する人は多い。酒の味は相手次第でうまくもなり、まずくもなるということであろう。 次は一般にいう酒の飲み方から見た癖と人柄
飲み方の癖 | 人柄 | |
---|---|---|
1 | サカズキをすすめられて左手で自然に受ける人。 | 一端の飲み手。 |
2 | 一口飲んでからサカズキをいったん下におく。 | 社交に慣れた常識家、酔っても乱れない。 |
3 | グッと一気に飲みほす。 | 明朗ライラクな受酒家。 |
4 | 「まぁ、お一つ、お一つ。」と初っ端からサカズキをさす。 | 古風な社交家で如才ない人。 |
5 | 一口一口ジックリ飲む。 | 本当に酒を愛する人。 |
6 | ガブ飲みする。 | 酔えば事足りるという人、同じ一合なら焼酎の方がというタイプ。 |
7 | ニガ虫でも力んだような表情で飲んでいる人。 | 一言居士のウルサ型、こういう人の生酔は要注意。 |
8 | 一杯、二杯と重ねるほどにやわらかく、くずれていく。 | 本当に酒を楽しむ人、罪がなく安心してつきあえる。 |
9 | 飲む程に酔う程にコメカミに青筋の盛り上る人 | 恐るべき危険信号と心得るべき。 |
うだるような暑さも残り少く、やがて愛酒家にとつてこたえられない季節をむかえる。 寄せ鍋を囲んでくみかわす味はなんともいえない。 「白玉の・・・」といたるところでウソぶき、酔ってしまえば誰かまわず迷惑をかける人がいる。 こういうものこそ酒の味を乱す奴。 酒飲みの風上におけないヤツ・・・憎々しいかぎりである。
関連記事
最近の投稿
アーカイブ
- open2024年(34)
- open2023年(53)
- open2022年(50)
- open2021年(38)
- open2020年(60)
- open2019年(66)
- open2018年(83)
- open2017年(110)
- open2016年(111)
- open2015年(56)
- open2014年(5)
- open2013年(38)
- open2008年(4)
- open2007年(12)
- open2006年(12)
- open2005年(11)
- open2004年(12)
- open2003年(12)
- open2002年(12)
- open2001年(12)
- open2000年(12)
- open1999年(12)
- open1998年(1)
- open1986年(1)
- open1980年(1)
- open1972年(55)
- open1971年(54)
- open1970年(45)
- open1969年(29)