過去の記事一覧
-
令和4年8月11日(木)から8月15日(月)の5日間、沖縄県内のユニクロ(全7店舗)は「めんそーれ!ユニクロ沖縄祭」を開催する。期間限定の泡盛蔵コラボTシャツ(税別1,990円)の販売や、5,000円以上購入のレシートの…
-
今から20年以上も前の話。600年の歴史を誇る琉球泡盛に興味を持ち、観光客気分で泡盛蔵を巡り始めると、すぐに妙な違和感を覚えました。当時も今も変わらず目にするキャッチコピーは「琉球王朝時代より600年の歴史を誇る伝統の酒…
-
福岡ソフトバンクホークス株式会社(福岡市/後藤芳光CEO)と日本酒造組合中央会(東京都/大倉治彦会長)は、本格焼酎・泡盛に加えご当地グルメが楽しめるイベント「本格焼酎・泡盛とうまいもん祭~世界に誇る SHOCHU フェス…
-
株式会社OneSpirit(那覇市/仲里彬社長)は、日本酒の造り酒屋、田嶋酒造株式会社(福井県)と共同で開発した日本酒「SAKE×AWAMORI(16度)」を7月20日(水)より販売する。250本限定。日本酒に蒸留酒を添…
-
令和4年7月11日、久米島の久米仙(久米島町/島袋正也社長)と、酒類・食品卸売の大手の国分グループ本社(東京都/國分勘兵衛会長)は、自然環境の保全活動を目的とした「琉球泡盛が紡ぐ美ら島・美ら海を守るプロジェクト」を那覇市…
-
在上海日本国総領事館(赤松秀一総領事)は、前回、盛況のうちに幕をとじたオンラインセミナー「中国酒類市場、最前線!」の第二段として、8月10日(水)15時より、「中国酒類市場、最前線!」~日本料理店と越境EC~を開催する。…
-
2022年に発表された、泡盛及び関連酒の海外コンペの受賞酒一覧。適時更新。Kura Master 本格焼酎・泡盛コンクール2022審査員賞 赤の松藤30度(松藤) プラチナ賞 赤の松藤30度(松藤) プラチナ賞 粗濾過松…
-
泡盛検定協会(会長:古賀桃子/事務局:泡盛新聞)は、令和4年5月8日(日)より、泡盛に関する基礎的な知識の習得を目的に「泡盛検定オンライン講座初級編(3級相当)」を計6回にわたり開催した。各回70名強、のべ 466名が参…
-
沖縄国税事務所(小平忠久所長)は、近年の沖縄国税事務所における酒類に関する研究成果及び技術情報に関して、一般向けのオンラインセミナー(計5講)を開催する。日時は、令和4年6月14日(火)、15日(水)、16日(木)、20…
-
八重泉酒造(石垣市/座喜味盛行社長)は、令和4年5月15日、10年古酒「半世紀。」を発売した。
一升瓶(1800ml)30度。本土復帰40周年を迎えた10年前の2012年11月1日(本格焼酎&泡盛の日)に瓶詰め…
-
2022-8-6
今から20年以上も前の話。600年の歴史を誇る琉球泡盛に興味を持ち、観光客気分で泡盛蔵を巡り始めると…
おすすめ記事
-
泡盛検定協会(会長:古賀桃子/事務局:泡盛新聞)は、令和4年5月8日(日)より、泡盛検定3級合格に向…
-
泡盛新聞は、令和2年3月20日(金)、創刊50周年記念事業の一環として、台湾と沖縄を股にかけ活躍する…
-
沖縄には「もあい」という制度があります。
簡単に言ってしまえば、定期的に開催される飲み会のことです…
-
令和元年8月24日(土)、名護市真喜屋の水田にて、地元農家の指導の元、泡盛業界関係者が泡盛原料用長粒…
-
平成30年10月30日(火)、久米島の久米仙(久米島町、島袋正也社長)、瑞泉酒造(那覇市、佐久本学社…
ページ上部へ戻る
Copyright © 泡盛新聞 All rights reserved.