カテゴリー:飲む
-
比嘉酒造(比嘉兼作代表)は、創業70周年記念事業の一環として、蔵開き及び読谷村のおすすめ特産品を集めた「残波マルシェ」を2019年2月23日(土)及び24日(日)に開催する。蔵見学、限定泡盛の販売、その他読谷村のグルメ、…
-
東京と沖縄の陽気にはまだまだギャップのある1月19日(土)。千代田区麹町のオフィス街にある「麹町いづみや"しろ"」という名の小さな立ち飲み店にて「泡盛と沖縄料理を楽しむ会」が開催された。主催はいづみやさんと、沖縄料理教室…
-
去る12月22日(土)午後に、泡盛新聞編集部サテライトオフィス1階にある泡盛バー「オニノウデ」にて、2019年に展開を予定している「泡盛検定・3級」実技試験の制度調整に参加し、意見交換を行った。すでにご存知の読者もいるか…
-
平成30年12月24日(月・祝)、酎房まほろば(大阪府浪速区難波中1-4-21)において、下記のとおり、泡盛検定3級実技試験リハーサル(模擬実技試験)を開催します。来年、スタートする泡盛検定実技試験の制度調整をかねており…
-
平成30年11月21日(水)、やんばる泡盛同好会(名護社交飲食業組合・名護市商工会)は、名護市民会館(中庭)にて、第40回 やんばる泡盛同好の集いを開催し、800名を超える泡盛愛好家でにぎわった。40回目の節目を迎えた同…
-
沖縄県酒造組合、沖縄卸売酒販組合、沖縄小売酒販組合は、平成30年11月22日(木)15時から19時30分まで、コザミュージックタウン(沖縄市上地)1階フロアにて、泡盛のおいしい飲み方を提案する試飲会を開催する。泡盛の女王…
-
「もっと泡盛を日常に」をスローガンに掲げ、東京世田谷を中心に活動している「泡盛部」という集団がいる。
毎週木曜日夜8時から、京王線笹塚駅近くの商店街にある酒販店「東京 世田谷 升本屋(ますもとや)」に集い、泡盛に関する…
-
石垣市の中心部、離島ターミナルにほど近い新栄公園および隣接の石垣市市民会館で、平成30年11月3日(土)、4日(日)の計2日間にわたり「2018年八重山の産業まつり(同実行委員会)」および「第53回石垣島まつり(同実行委…
-
10月19日(金)から21日(日)にかけて奥武山公園をメイン会場に「第42回沖縄の産業まつり」が開催された。昨年は台風で残念ながら開催されなかったので、久しぶりの体験レポートである。レポート担当は最近何かと忙しい泡盛新聞…
-
平成30年10月30日(火)、久米島の久米仙(久米島町、島袋正也社長)、瑞泉酒造(那覇市、佐久本学社長)、忠孝酒造(豊見城市、大城勤社長)の3酒造所とBlueship沖縄(那覇市、慶松大海社長)で結成した琉球泡盛海外展開…
- «
- 1
- …
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- …
- 16
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © 泡盛新聞 All rights reserved.