過去の記事一覧

  • 1972_1_30_zuisen-syuzou_changes-to-the-corporation-from-the-joint-stock-company

    瑞泉酒造が株式へ(昭和47年1月30日)

    合資会社瑞泉酒造工場(佐久本政敦社長)では、かねて株式会社へ移行を準備中だったが、去る11月1日付で認可された。 これで新会社名は瑞泉酒造株式会社となった訳だが、これは復帰に備えて会社の充実強化と販売拡張が目的であり、…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1972_1_30_special-measures-law_industrial-property-law-4_countries-acknowledge-the-ordinary-use-right_slider

    工業所有権4法 特許・商標・意匠・実用新案 特別措置で混乱防止 “通常使用権”を認める(昭和47年1月30日)

    泡盛業界 運用面で不安 復帰後の沖縄に工業所有権4法(特許、実用新案、商標、意匠)が即時適用される予定だが、通産省はこのほど4法案を沖縄に適用するに当っての特別措置(法集の一部改正)要綱をまとめた。 それによると、 …
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1972_1_30_ryukyu-brewing-unions_activities-with-independence_slider

    【主張】主体性のない琉酒連(昭和47年1月30日)

    1972年の幕開けである。27年間という4半世紀の長期に亘る異民族支配からの開放である。晴れて“親元”へ帰れる日であるが、沖縄にとっては前途多難な年である。先ずは復帰したことは喜ばしいことだ、とする人、反対する人と様々な…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1972_1_30_companies-are-able-to-have-a-positive-attitude_slider

    積極姿勢をもて 琉球政府通産業局長 喜久川宏(昭和47年1月30日)

    1971年は、沖縄返還協定の批准、国際経済環境の激変など、沖縄経済の内外の環境が変化し、業界にとっては新時代に対応すべく企業基盤の強化に向って英知と努力を重ねられた年でありました。 1972年は、沖縄県民が永年待ち望ん…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1972_1_30_10-minutes-interview-to-kokuba-kousyou-lawmakers_slider

    奮闘する國場議員に10分間インタビュー(昭和47年1月30日)

    業界は慌ただしい中に復帰の年を迎えた。とりわけ輸入洋酒業界、県内洋酒業界、泡盛、ビール、味噌醤油業界は税率の急変、本土業界の浸透、景品付きセール等、頭をかかえる難問ばかりを背負わされて揺れ動いた。特に本土大手業界は政界に…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1972_1_30_popular-miura-z-boiler-to-awamori-breweries_slider

    これからの業界に是非「Miura Zボイラ」が必要!(昭和47年1月30日)

    泡盛業界・クリーニング業界・繊維業界・ホテル旅館業界・ブロック業界・洋酒・清飲業界で活躍中!! 三浦工業KK総代理店・沖縄サイト(小野正信社長)は創立8年になるが、同社取扱のZボイラはすでに沖縄のあらゆる業界にその性能…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1972_1_30_awamori-brewing-industry-is-able-to-have-a-five-year-destination-vision_yabe-hiroshi

    5年先のビジョンをもて 琉球政府主税局長 屋部 博(昭和47年1月30日)

    輝かしい祖国復帰の年、1972年のスタートにあたり、酒造業界の皆様のご健康とご隆昌を祈念するとともに、永かった米国支配からようやく解き放たれようとしている沖縄にとって、歴史に明記される意義深い年であり、琉球経済の順調な進…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1972_1_30_in-order-to-reward-the-warm-measures_tamanaha-ariyoshi

    【提言】温かい措置に報いるために 瑞穂社長 玉那覇 有義(昭和47年1月30日)

    琉球泡盛は琉球王朝時代から保護育成されて家内工業として成長してきておりますが、戦後は人口の増加に伴い消費も伸び、また企業合理化によって家内工業から企業化へ脱皮すべく、弊社では工場の改増築を計り、2万石の生産工場を完成させ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1972_1_30_okinawa-tallest-price_bar-utopia

    沖縄一高い?飲み屋ユートピア(昭和47年1月30日)

    「採用されたホステスには高級乗用車1台宛ただで差し上げます。」憶えている読者も多いだろうが、昨年も末両日刊紙の全面ブチ抜きの広告で話題を独占、世のホステス嬢を羨ましがらせた件のサントリー高級クラブ・ユートピアが去る1月1…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1972_1_30_honoring-mizuho-syuzou-of-making-kosyu_takara-hajime_slider

    古酒瑞穂をたたえる 高良 一(昭和47年1月30日)

    僕は若い頃から泡盛をこよなく愛し飲んでいる。第一、米の油だから栄養価も高く、私のところに来る東京のお客さんも非常に好んで泡盛を飲んでいる。中でも泡盛のクース(古酒)は世界一よい酒だと思う。古酒は瑞穂だけだから飲めば僕には…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

更新情報+泡盛周辺情報

  1. 沖縄戦と泡盛バナー のコピー

    2022-8-6

    泡盛の歴史を知る上で必読の書「沖縄戦と琉球泡盛~百年古酒の誓い~」上野敏彦著(文:泡盛新聞編集長)

    今から20年以上も前の話。600年の歴史を誇る琉球泡盛に興味を持ち、観光客気分で泡盛蔵を巡り始めると…

おすすめ記事

  1. バナー
    泡盛検定協会(会長:古賀桃子/事務局:泡盛新聞)は、令和4年5月8日(日)より、泡盛検定3級合格に向…
  2. バナー
    泡盛新聞は、令和2年3月20日(金)、創刊50周年記念事業の一環として、台湾と沖縄を股にかけ活躍する…
  3. スライダー2
    沖縄には「もあい」という制度があります。 簡単に言ってしまえば、定期的に開催される飲み会のことです…
  4. スライダー
    令和元年8月24日(土)、名護市真喜屋の水田にて、地元農家の指導の元、泡盛業界関係者が泡盛原料用長粒…
  5. slider1
    平成30年10月30日(火)、久米島の久米仙(久米島町、島袋正也社長)、瑞泉酒造(那覇市、佐久本学社…



プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

ページ上部へ戻る