過去の記事一覧

  • +バナー_逗子まつり

    逗子沖縄まつり2023開催!(9/2・神奈川県)

    令和5年9月2日(土)、神奈川県逗子市にある亀岡八幡宮で「第9回 逗子沖縄まつり」が開催される。(主催:逗子沖縄まつり実行委員会、共催:逗子葉山沖縄県人会)平成26年より亀岡八幡宮の境内でスタートした本まつりは、コロナ禍…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 新聞バナー

    沖縄県内の8つの離島で生産された黒糖を原料とするラム「THE OKINAWA ISLANDS RUM(40度/720ml)」を発売!(瑞穂酒造)

    瑞穂酒造(那覇市/玉那覇美佐子代表)は、令和5年8月8日(火)、沖縄県内の8つの離島で生産された黒糖を原料とするラム「THE OKINAWA ISLANDS RUM(40度/720ml)」を発売した。瑞穂酒造では、これま…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 新聞バナー

    業界大手3社が合同で「泡盛感謝祭」を開催!(8月24日、25日・タイムスビル1階)

    久米島の久米仙(久米島町/島袋正也社長)、比嘉酒造(読谷村/比嘉兼作代表)、菊之露酒造(宮古島市/下地一盛代表)は、令和5年8月24日(木)、25日(金)の両日、沖縄タイムスビル1階エントランスホール(那覇市久茂地2-2…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中核人材育成プログラム バナー

    【受講無料】酒の輸出やインバウンド対応のプロフェッショナルになりませんか!(受講者募集中!内閣府補助事業)

    株式会社 テー・オー・ダブリュー(東京都/村津憲一社長)は、沖縄県内で酒類製造や観光産業、輸出産業等に携わる方に対し、酒の輸出やインバウンドへの対応スキルを向上させることで”外貨を獲得できる人材”を育成するための講座(内…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • +バナー_東武百貨店

    2023年東武百貨店池袋店「沖縄展」開幕(8/10~8月15日)(文・写/岡山進矢東京支部長)

    令和5年8月10日(土)より東武百貨店池袋店(東京都)で「沖縄展」が開幕した(主催:沖縄県、沖縄県物産公社/協力:沖縄県酒造組合)。本年5月に開催された「サンシャインシティ沖縄めんそーれフェスタ」同様、久しぶりの飲食解禁…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • バナー

    国際通り屋台村にてハワイ産「アロハアワモリ」フェア開催中!(7/14~8/17)

    令和5年7月14日(金)から8月17日(木)まで、国際通り屋台村(那覇市牧志3-11-16)において、ハワイ在住の沖縄県系人3世ランディ・クバ氏が現地で製造するアロハアワモリ(ALOHA AWAMORI)が楽しめるフェア…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • バナー

    岸田文雄首相、岡田直樹沖縄担当相に琉球泡盛を贈呈!(沖縄県酒造組合)

    令和5年7月24日(月)、沖縄県酒造組合(佐久本学会長)は、泡盛の女王2名(稲福美咲さん、比嘉柚稀さん)と宮腰光寛顧問とで首相官邸を訪れ、岸田文雄首相、岡田直樹沖縄担当相に琉球泡盛を贈呈した。稲福美咲さんから琉球泡盛を受…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • はじめての古酒

    20代のための古酒(くーす)体験会開催!(沖縄県酒造組合)

    沖縄県酒造組合(佐久本学会長)は、20代を対象とした無料古酒(くーす)体験会「はじめての古酒」を県内の北部、中部、南部の三か所で開催する。泡盛古酒に精通した会員を多く抱える琉球泡盛倶楽部(長嶺哲成会長)が企画し、事務局を…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 民間コンペ受賞酒一覧バナー

    2023民間コンペ受賞酒一覧(Kura Master・SFWSC・IWSC・TWSC)

    Kura Master2023(フランス)審査員賞 島うらら(八重泉酒造)プラチナ賞 赤の松藤(松藤)プラチナ賞 島うらら(八重泉酒造)金賞 粗濾過 松藤(松藤)金賞 限定古酒3年43度(松藤)金賞 請福ビンテージ43度…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • bana-

    「本格焼酎・泡盛とうまいもん祭り」が福岡PayPayドームで開催(文・写/古賀桃子九州局長)

    福岡ソフトバンクホークス株式会社(福岡市/後藤芳光代表取締役社長)と日本酒造組合中央会(東京都/辰馬章夫会長)は、本格焼酎・泡盛とご当地グルメが楽しめるイベント「本格焼酎・泡盛とうまいもん祭~世界に誇る SHOCHUフェ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

更新情報+泡盛周辺情報

  1. 沖縄戦と泡盛バナー のコピー

    2022-8-6

    泡盛の歴史を知る上で必読の書「沖縄戦と琉球泡盛~百年古酒の誓い~」上野敏彦著(文:泡盛新聞編集長)

    今から20年以上も前の話。600年の歴史を誇る琉球泡盛に興味を持ち、観光客気分で泡盛蔵を巡り始めると…

おすすめ記事

  1. バナー
    泡盛検定協会(会長:古賀桃子/事務局:泡盛新聞)は、令和4年5月8日(日)より、泡盛検定3級合格に向…
  2. バナー
    泡盛新聞は、令和2年3月20日(金)、創刊50周年記念事業の一環として、台湾と沖縄を股にかけ活躍する…
  3. スライダー2
    沖縄には「もあい」という制度があります。 簡単に言ってしまえば、定期的に開催される飲み会のことです…
  4. スライダー
    令和元年8月24日(土)、名護市真喜屋の水田にて、地元農家の指導の元、泡盛業界関係者が泡盛原料用長粒…
  5. slider1
    平成30年10月30日(火)、久米島の久米仙(久米島町、島袋正也社長)、瑞泉酒造(那覇市、佐久本学社…



プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

ページ上部へ戻る