- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:1971年
-
酒は百楽の長 vol.7 ケンカの割り勘 文/伊坂義郎(昭和46年1月10日)
どうも話が柔かくなりすぎたが、ここらでグッと男っぽい話を1つ。筆者の昔からの友人にGという男がいる。酒飲みで、喧嘩っ早いが、義理人情に厚く、「人生劇場」の青成瓢吉みたいな男である。話は今から17~18年前にさかのぼる。当… -
酒は百楽の長 vol.6 なくて七くせ 文/伊坂義郎(昭和46年1月10日)
若き日の思い出といえば、まだこんなのがある。今は酒がよくなったせいか、あまり変った酒癖のもち主はみかけなくなったが、昔は筆者のまわりだけでもずいぶんいろんなクセをもった連中がいた。農連市場前の屋台店がまだ健在の頃、当時の… -
酒は百楽の長 vol.5 小ばなし天国 文/伊坂義郎(昭和46年1月10日)
小話が出てきたついでに、あと2つ3つ、話のタネまでに紹介しておこう。ヤボな質問酒場でポールがボブに「ゆうべ、かねて懇意だった若い後家さんにダイヤの飾りがある時計をプレゼントしたら、すぐその晩から動きはじめたよ」「時計がか… -
1971年は感度の高い経営アンテナもて~琉球政府 通商産業局長 砂川恵勝~(昭和46年1月10日)
新年にあたり、泡盛業界の皆様に一言ごあいさつ申し上げる機会を得ましたことを光栄に思います。1971年は、本土復帰を真近に控えて社会経済のあらゆる面で今後の沖縄の方向を決定づける最も大切な年であります。特に、経済面におきま…
最近の投稿
- アロハ泡盛を第29回ホノルルフェスティバルにてPR 2025年3月25日
- 比嘉酒造蔵まつり(ZANPA MARCHE 2025)開催!(3月8日・9日) 2025年3月7日
- 第17回神村酒造感謝祭!開催決定!(3月22日・23日)神村酒造 2025年2月15日
- 新宿で泡盛パーティ「泡盛文化祭」開催!(東京泡盛会)文・岡山進矢東京支部長 2025年2月13日
- 泡盛の女王になりませんか!?沖縄県酒造組合が第39代(2025年度)泡盛の女王を募集 2025年2月10日
プレスリリース
登録されているプレスリリースはございません。
アーカイブ
- open2025年(7)
- open2024年(36)
- open2023年(53)
- open2022年(50)
- open2021年(38)
- open2020年(60)
- open2019年(66)
- open2018年(83)
- open2017年(110)
- open2016年(111)
- open2015年(56)
- open2014年(5)
- open2013年(38)
- open2008年(4)
- open2007年(12)
- open2006年(12)
- open2005年(11)
- open2004年(12)
- open2003年(12)
- open2002年(12)
- open2001年(12)
- open2000年(12)
- open1999年(12)
- open1998年(1)
- open1986年(1)
- open1980年(1)
- open1972年(55)
- open1971年(54)
- open1970年(45)
- open1969年(29)