- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:1970年
-
私の好きな酒 その3 ビール 根波朝造(昭和45年1月1日)
琉球精油株式会社 社長 根波朝造“あけましておめでとうございます”私は以前茨城の或る造り酒屋に4年位働いていましたが、そこで盗み酒を飲み、その味がまだ忘れられない。酒屋では仕込みが終わるとコシキだおしと称して祝があるが・… -
私の好きな酒 その4 焼酎 具志堅興一(昭和45年1月1日)
割烹 千広会館 経営者 具志堅興一そうですね。かれこれ8年程になりますか酒を飲み始めてから。以前はとにかくアルコールであれば何でも良かった。しかし現在の仕事をするようになってからは朝は早いし、晩も1時~2時頃まで働き通し… -
私の好きな酒 その2 泡盛 高良一夫(昭和45年1月1日)
イイソーグヮチデービル。沖縄でよく「酒トッテクワー」という言葉があるが、これは酒を盗って「取って」来いという意味にもなるが、実は店にある酒を買って来いと云うことである。つまり酒というのは、いつどこの店にも飾ってあり、日常… -
私の好きな酒 その1 前文(昭和45年1月1日)
“酒に貧富の差はな”とはよく言ったもので、放浪者だろうが銀行の頭取であろうが、酒は等しく飲むものである。最近は嗜好の変化と言うか、愛酒家もマイペース主義で、飲む人が多くなってきていることは時代というべきか。人によっては酒… -
私の好きな酒 その6 日本酒 山野井延雄(昭和45年1月1日)
関西汽船株式会社 那覇出張所長 山野井延雄あけましておめでとうございます。酒は人類が作り出した最もすばらしい芸術品である。音楽も芸術品であり、絵画も芸術であり、詩も歌も外術である。しかし恍惚として夢幻の境に遊び、雄大な気…
最近の投稿
- アロハ泡盛を第29回ホノルルフェスティバルにてPR 2025年3月25日
- 比嘉酒造蔵まつり(ZANPA MARCHE 2025)開催!(3月8日・9日) 2025年3月7日
- 第17回神村酒造感謝祭!開催決定!(3月22日・23日)神村酒造 2025年2月15日
- 新宿で泡盛パーティ「泡盛文化祭」開催!(東京泡盛会)文・岡山進矢東京支部長 2025年2月13日
- 泡盛の女王になりませんか!?沖縄県酒造組合が第39代(2025年度)泡盛の女王を募集 2025年2月10日
プレスリリース
登録されているプレスリリースはございません。
アーカイブ
- open2025年(7)
- open2024年(36)
- open2023年(53)
- open2022年(50)
- open2021年(38)
- open2020年(60)
- open2019年(66)
- open2018年(83)
- open2017年(110)
- open2016年(111)
- open2015年(56)
- open2014年(5)
- open2013年(38)
- open2008年(4)
- open2007年(12)
- open2006年(12)
- open2005年(11)
- open2004年(12)
- open2003年(12)
- open2002年(12)
- open2001年(12)
- open2000年(12)
- open1999年(12)
- open1998年(1)
- open1986年(1)
- open1980年(1)
- open1972年(55)
- open1971年(54)
- open1970年(45)
- open1969年(29)