泡盛女子による女子のための泡盛女子会(座談会)開催!

  • [公開・発行日] 2016/12/13
    [ 最終更新日 ] 2017/01/12
   

司会:最初の一杯から泡盛を選ぶとき、どうやって飲まれますか?

2016_9_awamori_association-of-women12池原:もともとはだいたい水割りだったんですけど、最近はロックが多いんです。ちゃんとお水を側に置いて、酒豪感は出さずに休みながら飲んでますよ!先輩が「ロックの方が味が分かっていい」と言っていたのを真似したのがきっかけだったんですけど、そういう飲み方をし出すと、水で割るのがもったいなくなっちゃって、ゆっくり氷を溶かしながら、という楽しみ方が多いですね。

 

玉那覇:私もまさにそう。先輩方を真似してロックです。やっぱりみなさんのいろんなお酒を味わいたいので、そういう時には味を確かめるために水では割らないですね。

山本:泡盛の味を味わいたいというのがあるので、冬場は映画を見ながらお湯割りを飲んでいます。ちなみにお湯割りは、度数を高く設定すると辛く感じやすいので、10%前後くらいになるように泡盛1に対して水が4とか5とかの割合で割って、ちょっと温度が低くなったくらいで飲むのがいいなといつも思ってるんです。

小林:私は、もともと泡盛が苦手だったので、1対9とかで割っていました。でも、1対9で割ってもきちんと泡盛の味がすると思います。今は3対7がベストです。泡盛ベースの梅酒はロックで飲めます。炭酸割りも女性にもおすすめですよね。

2016_9_awamori_association-of-women13山川:基本的には私も水割りで飲むんですが、年数で飲み方も変えたらすごく美味しくなると思います。例えば、一般酒から3年ものだとソーダで割ったりとかいろいろなことができるんですけど、5年以上10年くらいだとやっぱり、ロックや水割りの方が香りも出るし味もまろやかで逆に飲みやすい気がするんです。

そして、10年以上だとお湯割りというのが飲みやすいと思います。年数が経っている分、甘い香りとか出て、みんなでワイワイというよりは、2~3人のシチュエーションで食後やゆったりしたい時の飲み方が適していると思います。その時には、チョコレートやアイスクリームとかデザートを食べながら、大人の雰囲気を楽しむのがいいかなと思いますね。

司会:今日も食べ物がそろったら、ぜひ試してみたいですね。たとえばなんですが、新しい飲み方を提案する場合、新商品を開発するというのもメーカーさんなのでできると思いますし、一緒に合わせる何かを提案する方法もあると思いますし、その他の泡盛のいろいろな飲み方を提案する方法もあると思います。みなさんが考える、女子のみなさんに飲んでほしい時の、飲み方の提案はどのようなものですか?

山本:この間、友だちどうしでお酒を持ち寄って飲む会を開いたのですが、泡盛を気軽に飲んでもらえるようにと、カクテルっぽい飲み方を勧めてみました。度数も5%くらいになるようにして、もともとお砂糖が入っている甘い炭酸と割ると一番飲みやすいかなと感じました。

香りが強いタイプの泡盛は、割り材も香りがあるトニックウォーターみたいなものとの相性が良いです。古酒が入っているタイプだと、炭酸を加えなくてもまろやかで飲めるので、氷を多めに入れてシークァーサを加えるだけでもいいと思います。

ただ最近は、パシュって開けるとすぐ飲めるレディ・トゥ・ドリンクという飲み方が好まれるので、泡盛をボトルで持って来て自分で割ってくださいって言っても、消費者は「手間は取りたくない」と思うかもしれません。そういう点では、メーカーとしてはすぐ飲める形も提案するべきだなとは思います。

2016_9_awamori_association-of-women14池原:私は最近、ショールームでお客様を案内することもあるんですけど、いらした方がどういったことに関心を持っていらっしゃるかを探る会話をしています。たとえば、すごく若くてかわいらしい女子で一見お酒苦手なんだろうなと思っていたら、実はすごい泡盛が好きで、私よりセンサーを張り巡らせていて、古酒を探しているみたいな女の子もいるんですよ。

そんな方にはメーカーがおすすめするような特別な古酒だったり、知る人ぞ知るみたいな飲み方を求めていると思うので、そういう方が喜んでいただけるような飲み方をおすすめするようにしています。

逆にお酒は本当に飲めない方でも、体質的に飲めない以外は、できたら飲んでほしいじゃないですか。そうなって来ると、泡盛を使ったリキュールとかをおすすめするんですね。ここにいらっしゃるメーカーさんみなさん良い古酒を持っていて、ゆくゆくはその美味しさを知ってほしいっていう願いが本当はあると思うんですけど、古酒の良さを分かってもらうために時間をかける。リキュールなどは、最初は泡盛感はないかもしれないけど、泡盛でもこういうことができるんだということを知ってもらって、泡盛に関心を持ってもらえれば、泡盛を飲むことをカッコいいと思ってもらえるかなと思っています。

固定ページ:
1 2 3

4

5 6 7 8 9 10 11
[PR]

関連記事

アーカイブ

更新情報

更新情報



プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

ページ上部へ戻る