- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:1972年 7月
-
- 1972/7/10
- 読む
古酒時代到来~間に合わぬ壺~(昭和47年7月10日)
復帰後特に琉球泡盛の壺ものの人気がよく、各業者とも壺屋焼では間に合わない状態にある。その到来を予想していた某泡盛業界ではすでに自社開発による壺づくりに本腰を入れ、今急ピッチで精算を急いでいるが、あの流麗な素焼き壺がふんだ… -
- 1972/7/10
- 読む
沖縄国税事務所新陣容、鑑定官も着任~期待される業界刷新~(昭和47年7月10日)
沖縄国税事務所(屋部博所長・前主税局長)が復帰と同時にスタート、陣容も一新され間税課長には前主税局間税課の中村光雄氏、課長補佐には前国税庁消費税課物品税係長の佐藤清和氏、また、鑑定官には前熊本国税局鑑定官の西谷尚道氏、前…
最近の投稿
- 日本初!沖縄県産黒糖を原料としたノンアルコールラム酒を発売!(瑞穂酒造) 2025年9月18日
- 東京、大阪にて「琉球泡盛魅力発信キャンペーン」開催!(沖縄県) 2025年9月17日
- 初の泡盛検定1級合格者が誕生!(泡盛検定協会) 2025年9月12日
- 【寄稿/イベントレポート】琉球泡盛文化の会2025が令和7年8月30日(土)、横浜市にて15年ぶりに開催(文・写/記録作家 上野敏彦) 2025年8月31日
- 大沖縄展(東武百貨店池袋店)~OKINAWA EXHIBITION~開幕! 2025年8月7日
プレスリリース
登録されているプレスリリースはございません。
アーカイブ
- open2025年(16)
- open2024年(36)
- open2023年(53)
- open2022年(50)
- open2021年(38)
- open2020年(60)
- open2019年(66)
- open2018年(83)
- open2017年(109)
- open2016年(111)
- open2015年(56)
- open2014年(5)
- open2013年(38)
- open2008年(4)
- open2007年(12)
- open2006年(12)
- open2005年(11)
- open2004年(12)
- open2003年(12)
- open2002年(12)
- open2001年(12)
- open2000年(12)
- open1999年(12)
- open1998年(1)
- open1986年(1)
- open1980年(1)
- open1972年(55)
- open1971年(54)
- open1970年(45)
- open1969年(29)