過去の記事一覧

  • 【150-002-kanpyoukai2】

    泡盛鑑評会表彰式の受賞者(平成25年12月)

    自信に満ちた受賞の杜氏たち 今回から沖縄県知事賞の6場に各酒造場の技術が向上現れる <入賞場数> ・沖縄国税事務所長賞出品場数入賞場数37(36)14(13)・沖縄県知事賞出品場数入賞場数37(36)6(5)<沖縄県知事…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 150-001-suigan

    酔眼~渡久地政幸さん病没~(平成25年12月)

    同級生がまた1人亡くなった。83歳の人生であった。つい先頃には渡久地政幸君が病没したばかり。 同級生の中では白髪1本もなく万年青年だと言われた男、外間政憲君が病には打ち勝てず10月27日午前4時43分に逝ってしまった。諸…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 150-001-orion-mugisyokunin

    オリオンビール麦職人発売(平成25年12月)

    オリオンビール㈱(嘉手納義男社長)では去る10月22日より新麦職人を新発売した。此の「デラックスタイム」発泡酒(麦芽使用率25%未満)アルコール分5.5%はエキス分を高めに設定することで、コク感を高め、豊かな飲みごたえと…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 150-004nakamuraseiko yaraetuko

    創刊45周年を迎えて~泡盛よもやま話を14年続けた 屋良悦子~(平成25年12月)

    泡盛よもやま話を14年続けた フリーアナウンサー 屋良 悦子 屋良 悦子フリーアナ ラジオ沖縄の番組「泡盛よもやま話」で仲村征幸さんの相手方を務めた屋良悦子アナウンサーに今だから話せる裏話など番組から見た…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 150-005-okinawakenawamoridoukoukai

    沖縄県泡盛同好会発足40周年記念誌(平成25年12月21日)

    各地域から提言や苦言 ただ今鋭意編集中です2014年発足40周年を迎える沖縄県泡盛同好会、その記念すべき大きな節目に発足する記念誌は現在編集中だ。それを担当している醸界飲料新聞では各地域の泡盛同好会の会長や役員の祝辞を募…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 150-001-kanpyoukai

    第41回泡盛鑑評会幕閉ず ~泡盛製造業の発達に資す~(平成25年12月)

    泡盛製造業の発達に資す ~沖縄県の重要な地場産業~古酒、一般酒を慎重に審査する酒質の専門家たち沖縄県の伝統的銘酒「泡盛」について、品質評価を通じ酒造技術基盤の強化・酒造技術の発展を促し、品質の向上を図ると共に消費者の利便…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 150-003-kanpyoukaisinsahoukoku2

    第41回泡盛鑑評会審査報告 伊藤雅規~海外でも高い評価~ (平成25年12月)

    海外でも高い評価 沖縄国税事務所長伊藤 雅規 泡盛鑑評会は、「沖縄県の伝統的銘酒「泡盛」について、品質評価を通じて酒造技術の基盤強化と発展を促し、品質の向上を図るとともに消費者の利益を守り、併せて沖縄県の重要な地場産業で…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 150-003-kanpyoukaisinsahoukoku

    【審査報告】一般酒は全般的に淡麗 古酒はなめらかな味 倉光潤一 (平成25年12月)

    一般酒は全般的に淡麗 古酒はなめらかな味 沖縄国税事務所主任鑑定官 倉光 潤一平成25年度泡盛鑑評会の表彰式に当たり、審査の概要をご報告申し上げます。 泡盛鑑評会出品酒の品質評価は、去る10月2日、3日の2日間、税務大…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 150-006-okinawakensanmaturi3_slider

    第37回沖縄の県産まつり(平成25年12月21日)

    泡盛は13場が出品 (取材日記)「しまんちゅの心つなげる県産品」をスローガンに第37回沖縄の県産品まつりが去る10月25日~27日までの3日間開催された。25日の初日は台風の為に中止となり、26日・27日の2日間となった…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 150-005-houritusekou60syunen

    法律施行60周年記念(平成25年12月21日)

    沖縄国税事務所が表彰 税務功労感謝状贈呈式感謝状を贈呈された受賞の皆さん去る11月11日午前11時30分よりサザンプラザ海邦の4階に於て沖縄国税事務所では納税表彰式を行った。今回は酒類の保全及び酒類業組合等に関する法律施…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

更新情報+泡盛周辺情報

  1. 沖縄戦と泡盛バナー のコピー

    2022-8-6

    泡盛の歴史を知る上で必読の書「沖縄戦と琉球泡盛~百年古酒の誓い~」上野敏彦著(文:泡盛新聞編集長)

    今から20年以上も前の話。600年の歴史を誇る琉球泡盛に興味を持ち、観光客気分で泡盛蔵を巡り始めると…

おすすめ記事

  1. バナー
    泡盛検定協会(会長:古賀桃子/事務局:泡盛新聞)は、令和4年5月8日(日)より、泡盛検定3級合格に向…
  2. バナー
    泡盛新聞は、令和2年3月20日(金)、創刊50周年記念事業の一環として、台湾と沖縄を股にかけ活躍する…
  3. スライダー2
    沖縄には「もあい」という制度があります。 簡単に言ってしまえば、定期的に開催される飲み会のことです…
  4. スライダー
    令和元年8月24日(土)、名護市真喜屋の水田にて、地元農家の指導の元、泡盛業界関係者が泡盛原料用長粒…
  5. slider1
    平成30年10月30日(火)、久米島の久米仙(久米島町、島袋正也社長)、瑞泉酒造(那覇市、佐久本学社…



プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

ページ上部へ戻る