過去の記事一覧

  • 2016_05_19_yaeyama-brewing-council_for-the-first-time-a-free-tasting_syugou_slider02

    八重山の泡盛を観光客にピーアール(八重山酒造協議会)

    平成28年5月19日、八重山地区(石垣、与那国、波照間など)の泡盛製造業者10社が組織する八重山酒造協議会(会長・大嵩長重・国泉泡盛合名会社代表)は、ANAインターコンチネンタル石垣リゾート(石垣市)において、初のイベン…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 2016_05-28_southern-wide-area-municipal-zone-affairs-association_volunteers-held-a-awamori-cheer-event_slider01

    南部市町村職員(南部広域市町村圏事務組合)有志が泡盛応援イベントを開催!

    平成28年5月28日(土)、南部市町村職員(南部広域市町村圏事務組合)有志が、レストランケニーズ新都心店(那覇市おもろまち)にて、泡盛応援のための特別企画「今日からや、わったぁ島酒“泡盛”まじゅん飲まやぁ」を開催した。 …
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 2016_05_10-13-17_okinawa-national-tax-office-is-producing-an-alcoholic-beverage-technology-seminar-held_slider02

    石垣、宮古島、名護、北那覇税務署にて酒類製造技術講習会開催(沖縄国税事務所)

    沖縄国税事務所は、平成28年5月10日に石垣税務署、13日に名護税務署、17日に宮古島税務署、20日に北那覇税務署と県内4カ所にて酒類製造者を対象とした酒類製造技術講習会を開催した。講義風景(北那覇税務署/5月20日)開…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 2016_05_16_new-release- _zeitaku-mango-liqueur_seifuku-syuzou_slider

    石垣島マンゴーを使った「ぜいたくマンゴーリキュール(請福酒造)」新発売!

    平成28年5月16日、請福酒造(漢那憲隆代表/石垣市宮良)は、石垣島川平でトロピカルフルーツの栽培、加工を行う川平ファームのマンゴーを使用した泡盛ベースのリキュール「ぜいたくマンゴーリキュール(300ml/アルコール度数…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 2016_03_25-26_42th_national-liquor-competition_slider

    「暖流」「松藤」酒類コンクールにて、第1位特賞受賞!

    2016年3月25、26日に東京大学構内で開催された2016年春季(第42回)全国酒類コンクール(主催:全日本国際酒類振興会)の審査結果がこのたび発表され、泡盛部門において最高賞である第一位特賞を「暖流(神村酒造)」と「…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 2016_05_3-7_event-info_sakimoto-syuzou_hagaki_omote_slider

    【イベント告知】咲元酒造 ゴールデンウィーク感謝祭のお知らせ

    咲元酒造合資会社(那覇市鳥堀町)は、2016年5月3日(火)~5月7日(土)のゴールデンウィーク期間に、本社敷地内にて感謝祭を開催する。定番商品の特価販売から、このイベントでしか手に入らない「無濾過新酒泡盛」「蔵内限定1…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 2016_look-for-outstanding-talent_vol2_kumesen-syuzou_slider

    逸材探訪~鑑定官が若き匠に聞く(久米仙酒造編)~

    沖縄の伝統的銘酒琉球泡盛。その製造現場では次の時代を担う新進気鋭の若き技術者が日々その技に磨きをかけています。 今回は、1952年那覇市大道創業。78年には「久米仙グリーンボトル」の爆発的なヒットで業界の需要拡大にも貢…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 2016_04_23-24_cyukou-syuzou_spring-festival_kadekawa-manabu-memoir_slider

    「第11回くぅーすの杜 忠孝蔵春祭り(忠孝酒造)」を楽しむ。

    4月23日(土)24日(日)の2日間、忠孝酒造くぅーすの杜忠孝蔵(豊見城市)において、「春祭り」が開催された。ボクが出かけたのは祭り初日の土曜日、前日までの長雨が嘘のように晴れ上がっていた。4月に入りシーミーシーズンに突…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • fy-2016_qualifying-1st-round_awamori-contest_kaijyou02_slider

    2017年度泡盛コンテスト、予選第一回結果発表!

    泡盛新聞は平成28年4月10日(日)那覇市の国際通りにて、2017年泡盛コンテスト予選第1回を開催しました。泡盛コンテストとは、主に新酒の泡盛100銘柄から一般投票により、美味しい(好きな)泡盛12銘柄を選出するコンテス…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 2016_04_9-10_1st_masahiro-syuzou_kura-festival_slider

    どしゃ降りの中の蔵祭りもまた楽し、第1回まさひろ蔵まつり!

    4月9日(土)、10日(日)の2日間にわたって糸満市西崎のまさひろ酒造本社で第1回まさひろ蔵まつりが開催された。あいにく両日とも雨天となったが、多くの泡盛ファンやまさひろファンが集まり、イベントも大いに盛り上がった。 …
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

更新情報+泡盛周辺情報

  1. バナー

    2025-9-17

    東京、大阪にて「琉球泡盛魅力発信キャンペーン」開催!(沖縄県)

    沖縄県は、飲食店関係者を対象とした「琉球泡盛魅力発信キャンペーン」を令和7年9月から11月まで、東京…

おすすめ記事

  1. バナー
    泡盛検定協会(会長:古賀桃子/事務局:泡盛新聞)は、令和4年5月8日(日)より、泡盛検定3級合格に向…
  2. バナー
    泡盛新聞は、令和2年3月20日(金)、創刊50周年記念事業の一環として、台湾と沖縄を股にかけ活躍する…
  3. スライダー2
    沖縄には「もあい」という制度があります。 簡単に言ってしまえば、定期的に開催される飲み会のことです…
  4. スライダー
    令和元年8月24日(土)、名護市真喜屋の水田にて、地元農家の指導の元、泡盛業界関係者が泡盛原料用長粒…
  5. slider1
    平成30年10月30日(火)、久米島の久米仙(久米島町、島袋正也社長)、瑞泉酒造(那覇市、佐久本学社…



プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

ページ上部へ戻る