過去の記事一覧
-
令和元年6月9日(日)14:00~18:00、泡盛新聞は那覇市国際通りてんぶす館前広場にて泡盛コンテスト2020予選第1回を開催しました。 当日は、気温28.8度、湿度85%、風速8.7m/s、晴れ(気象庁14時)と過ご…
-
令和元年7月9日(火)、与那原町議会(識名盛紀議長)は、琉球泡盛による乾杯とその普及を推進することにより、琉球泡盛文化の継承と町の産業振興及び地域の活性化を目的とした「琉球泡盛で乾杯を推進する条例」案を全会一致で可決し、…
-
沖縄県泡盛同好会(上間信久会長)は、令和元年7月1日(月)、ロワジールホテル那覇にて定例会を開催し、約600名の泡盛愛好家が集結した。沖縄県泡盛同好会は、全国の泡盛同好会に先駆け、昭和49年11月30日(土)に、本紙創刊…
-
一般社団法人沖縄県泡盛同好会(上間信久会長)は、令和元年7月1日(月)、ロワジールホテル(那覇市)3階天紀の間にて、定例会を開催する。沖縄県泡盛同好会は、高良一会長のもと1974年11月30日の発足し、泡盛と泡盛愛飲家の…
-
令和元年6月8日(土)、9日(日)の2日間、天王洲キャナルサイド B&C HALL、T-LOTUS M及び周辺施設(東京都品川区)にて、世界中のジンが集まる「GIN FESTIVALTOKYO 2019(同事務局…
-
瑞穂酒造(玉那覇美佐子社長)は、令和元年6月8日(土)、東京で開催されたGIN FESTIVAL TOKYO 2019において、沖縄県産の生イチゴをボタニカルの一つとしたクラフトジン”ORI-GiN1848 Strawb…
-
北海道 帯広泡盛同好会は、令和元年7月16日(火)、ホテル日航 ノースランド帯広(帯広市)にて、泡盛と沖縄が楽しめる帯広で初開催の泡盛イベント”第1回 帯広泡盛の夕べ”を開催する。 参加費5,500円(立食ビュッフェ付・…
-
北海道泡盛同好会は、令和元年7月18日(木)、ホテル札幌ガーデンバレス(札幌市)にて、”第26回泡盛を楽しむ北海道の集い”を開催する。参加費5,000円(税込み)。 琉球チムドン楽団による演奏、泡盛抽選会、沖縄料理ビュッ…
-
日本全国、いよいよ夏本番!いや、その前に梅雨? 首都圏の泡盛ファンの皆さん。梅雨前後のムシムシジメジメを吹き飛ばすべく、一緒に泡盛を楽しみましょう!
関東の泡盛ファンに贈る、首都圏で開催される主要イベント情報の第二弾。…
-
平成31年4月26日(金)、銀座わしたショップ本店(東京都中央区銀座1-3-9)がリニューアルオープンした。それに伴いこれまで1階入口横にあった泡盛売り場を、地下1階に移設し、拡張。取り扱うアイテム数は、これまでより約5…
-
2022-8-6
今から20年以上も前の話。600年の歴史を誇る琉球泡盛に興味を持ち、観光客気分で泡盛蔵を巡り始めると…
おすすめ記事
-
泡盛検定協会(会長:古賀桃子/事務局:泡盛新聞)は、令和4年5月8日(日)より、泡盛検定3級合格に向…
-
泡盛新聞は、令和2年3月20日(金)、創刊50周年記念事業の一環として、台湾と沖縄を股にかけ活躍する…
-
沖縄には「もあい」という制度があります。
簡単に言ってしまえば、定期的に開催される飲み会のことです…
-
令和元年8月24日(土)、名護市真喜屋の水田にて、地元農家の指導の元、泡盛業界関係者が泡盛原料用長粒…
-
平成30年10月30日(火)、久米島の久米仙(久米島町、島袋正也社長)、瑞泉酒造(那覇市、佐久本学社…
ページ上部へ戻る
Copyright © 泡盛新聞 All rights reserved.