過去の記事一覧

  • 泡盛マイスターの編集長と酒好きにすすめたい泡盛の香り

    泡盛ムック出版!「泡盛マイスターの編集長と酒好きにすすめたい泡盛の香り(株式会社ファンファーレ・ジャパン)」

    平成30年9月28日(金)株式会社ファンファーレ・ジャパン(島袋武志社長)は、泡盛関連書籍「泡盛マイスターの編集長と酒好きにすすめたい泡盛の香り(ボーダーインク/1,620円税込)」の出版記念イベントをOkinawaDi…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ZANPA TRAIN

    残波トレインin千葉都市モノレール、体験レポート(文・写真/岡山進矢東京支部長)

    平成30年9月22日(土)、有限会社比嘉酒造(読谷村・比嘉兼作社長)は千葉都市モノレールとの共催で、琉球泡盛「残波」を楽しむ「ZANPA TRAIN」を実施した。2月に那覇市のゆいレールで開催し好評を博した同イベントの関…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スライダー

    沖縄白酒(泡盛原酒)でおもてなし!沖縄「王国貢酒(おうこくこうしゅ)」完成!!

    ビンコウHD(沖縄県那覇市、方徳輝社長)と瑞穂酒造(那覇市、玉那覇美佐子社長)、南島酒販(西原町、大岩健太郎社長)で組織された「沖縄白酒」中国輸出&インバウンド展開協同企業体は、平成30年9月19日(水)、内閣府沖縄総合…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 単式蒸留焼酎業伝統技術敬称発展勉強会

    平成30年度単式蒸留焼酎業伝統技術継承発展勉強会(日本酒造組合中央会)

    日本酒造組合中央会(篠原成行会長)は、平成30年8月28日(火)~29日(水)、パシフィックホテル沖縄(那覇市)にて、平成30年度単式蒸留焼酎業伝統技術継承発展勉強会を開催した。開会のあいさつの後、日本酒造組合中央会講師…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 仕次古酒・秘蔵酒コンクール

    平成30年度(第二回)泡盛仕次古酒・秘蔵酒コンクールに向け、関係者が初会合(沖縄国税事務所ほか)

    平成30年9月5日(水)、沖縄国税事務所、沖縄県、泡盛酒造・卸・小売組合などで組織された泡盛仕次古酒・秘蔵酒コンクール実行委員会は、北那覇税務署(浦添市宮城)において、平成30年度泡盛仕次古酒・秘蔵酒コンクールに関する初…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 古酒の郷

    構想10年、熟成5年、古酒の郷5年古酒、初出荷!(協同組合琉球泡盛古酒の郷)

    平成30年9月4日、協同組合琉球泡盛古酒の郷(うるま市・松田亮理事長)は、組合設立後、初の商品となる「古酒(くーす)の郷(40度・720ml・2800円税別)」を発売した。琉球泡盛古酒(くーす)の郷は、「悠久の時を刻み、…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • やんばる100年古酒

    やんばる泡盛100年古酒の郷構想提案!(山原泡盛古酒文化の会)

    山原泡盛古酒文化の会(安次富洋代表)は、平成30年8月27日(月)名護市役所を訪問し、渡具知武豊名護市長に「文化パークやんばる泡盛100年古酒の郷」及び「市制50周年に向けた100年古酒の源つくりプロジェクト」についての…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 2018_08-13_exchange-of-opinions_okinawa-prefecture-social-occupation-food-and-drink-business-life-sanitation-association-union_slider

    社交組合と酒類メーカーが意見交換(沖縄県社交飲食業生活衛生同業組合)

    沖縄県社交飲食業生活衛生同業組合(下地秀光理事長)は、平成30年8月13日(月)、屋富祖公民館(浦添市)にて、第1回沖縄県社交飲食業生活衛生同業組合各支部長並びに酒類メーカーとの意見交換会を開催した。同組合は、カフェー、…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 香港的ジン・デイ

    香港的「ジン・デイ」レポート(文・沼田まどか)

    平成30年7月28日(土曜日)に、香港のL’hotel Causeway Bay Harbour View(如心銅鑼湾海景酒店)において、香港酒評人協会主催の「ジン・デイ」が開催された。「香港酒評人協会」は香港のメディア…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 瑞泉酒造リキュール6銘柄を自主回収

    営業許可取得前に製造したリキュール6銘柄を自主回収(瑞泉酒造・那覇市)

    瑞泉酒造(那覇市/佐久本学社長)は、平成28年11月24日から平成30年8月3日までの期間に製造されたリキュール6銘柄を自主回収すると発表した。瑞泉酒造の南風原工場において、食品衛生法に基づく酒類製造に関する営業許可を取…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

更新情報+泡盛周辺情報

  1. 沖縄戦と泡盛バナー のコピー

    2022-8-6

    泡盛の歴史を知る上で必読の書「沖縄戦と琉球泡盛~百年古酒の誓い~」上野敏彦著(文:泡盛新聞編集長)

    今から20年以上も前の話。600年の歴史を誇る琉球泡盛に興味を持ち、観光客気分で泡盛蔵を巡り始めると…

おすすめ記事

  1. バナー
    泡盛検定協会(会長:古賀桃子/事務局:泡盛新聞)は、令和4年5月8日(日)より、泡盛検定3級合格に向…
  2. バナー
    泡盛新聞は、令和2年3月20日(金)、創刊50周年記念事業の一環として、台湾と沖縄を股にかけ活躍する…
  3. スライダー2
    沖縄には「もあい」という制度があります。 簡単に言ってしまえば、定期的に開催される飲み会のことです…
  4. スライダー
    令和元年8月24日(土)、名護市真喜屋の水田にて、地元農家の指導の元、泡盛業界関係者が泡盛原料用長粒…
  5. slider1
    平成30年10月30日(火)、久米島の久米仙(久米島町、島袋正也社長)、瑞泉酒造(那覇市、佐久本学社…



プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

ページ上部へ戻る